
But his poems didn’t become famous. His life became harder and poorer. Little by little, he became nervous and worried. His face also changed — he became thin, his eyes looked sharp, and he didn’t look like the handsome young man he used to be when he passed the exam.After a few years, he became too poor to live. To feed his wife and child, he gave up his pride and went east to get another government job. Also, he started to lose hope in his poetry. His old classmates were now powerful men, and some were people he used to think were stupid. Now he had to listen to their orders. This hurt his pride very much.He was not happy and became more and more strange.A year later, while staying near the Ruoshui River on a work trip, he went mad. There, one night, he suddenly got up from bed, looked strange, shouted something nobody could understand, and ran out into the dark. He never came back.People looked for him in the nearby mountains, but they couldn’t find him.
One year later, a man named Yuan Can, who was a government officer from Chen, got an order from the emperor to go to the south.On the way, he stayed in a place called Shangyu.
The next morning, while it was still dark, he wanted to leave early. But the station worker said,
“There is a man-eating tiger on the road ahead. People can only pass safely during the daytime. Now it is too early. Please wait a little more.”
But Yuan Can had many people with him, so he did not listen and started the journey.They walked through a grassy forest. The moon was still in the sky. Then, a big tiger suddenly jumped out from the bushes.The tiger almost attacked Yuan Can — but then, it quickly turned around and ran back into the grass.From inside the grass, Yuan Can heard a voice.
It was a human voice. It said many times, “That was close. That was close.”
Yuan Can knew that voice. He was very surprised, but he quickly understood and shouted:
“That voice — is it my friend, Li Chou?”
Yuan Can and Li Chou passed the same difficult exam in the same year. Li Chou did not have many friends. Yuan Can was his best friend. Maybe it was because Yuan Can was kind and calm, and he did not fight with Li Chou, who was often very serious and strict.
There was no answer from the grass for a while. Sometimes, Yuan Can heard a very small sound. It sounded like someone was crying quietly.After a short time, a low voice answered:
“Yes, I am Li Chou from Longxi.”
Yuan Can forgot his fear. He got down from his horse and walked close to the grass. He spoke kindly, like an old friend who meets again after many years.Then he asked, “Why don’t you come out of the grass?”Li Chou’s voice said:
“I am not human anymore. I became a different kind of being. I cannot show my ugly body to an old friend. If you see me, I know you will feel afraid and hate me.But now, I saw you by chance, and I feel so happy. I even forget my shame because I am so glad to see you.Please, only for a short time, don’t worry about how I look now. Just talk with me — I am still the same Li Chou, your old friend.”
Later, Yuan Can thought it was very strange. But at that time, he did not feel afraid. He accepted this strange story easily.He told his men to stop walking. He stood by the grass and talked with the invisible voice.They talked about news from the capital, their old friends, Yuan Can’s job, and Li Chou said “Congratulations” for it.They talked in the same warm way as when they were young friends.After that, Yuan Can asked,
“How did you become like this?”
The voice in the grass began to tell the story.
About one year ago, I was traveling. I stayed near a river called Jōsui. That night, after I slept a little, I suddenly woke up. I heard someone calling my name outside. I went out and followed the voice. The voice came from the dark. It called me again and again. Without thinking, I started to run after the voice.I ran through a forest. Then, I saw that my hands were touching the ground while running. My body felt very strong. I jumped over big rocks easily. After some time, I saw hair on my hands and arms.When the sky became a little bright, I looked at myself in the river. I was a tiger.At first, I could not believe it. Then I thought, “This must be a dream.” Before, I had dreams where I knew, “This is a dream.” So I thought the same now.But then I understood: this is not a dream. I felt lost and afraid. I thought, “Anything can happen. That is very scary.”Why did this happen? I don’t know. Maybe we can never know why things happen. We live our lives without knowing the reason. That is our fate.I thought about dying. But then, I saw a rabbit run in front of me. In that moment, my human heart disappeared. Later, I woke up again and felt human inside. But there was rabbit blood on my mouth, and rabbit hair around me.That was my first time as a tiger.Since then, I have done many terrible things. I cannot talk about them. But every day, for a few hours, my human heart comes back. At that time, I can speak like before, I can think deeply, and I can remember old books.When I feel like a human, I remember what I did as a tiger. I remember my sad life. It is very painful, scary, and makes me angry.But those hours are becoming shorter and shorter every day. Before, I thought, “Why did I become a tiger?” Now, I think, “Why was I a human before?”This is a scary thing. Soon, the human heart inside me will disappear. It will be lost, like an old palace that goes under the ground. Then I will forget my past. I will live only as a tiger. Even if I meet you, my old friend, I will not know you. I will just attack and eat you, and feel nothing.Maybe, tigers and humans were something else long ago. In the beginning, we remember. But slowly, we forget. And we believe we were always this way.But maybe that doesn’t matter. If my human heart is gone, I will not feel sad. Maybe I will feel happy.But now, my human heart is still here. And it is very afraid.How sad, how painful it is! To lose the memory of being human.No one can understand this feeling. Only someone who had the same experience.So, before I stop being human completely, I want to ask you for one thing…
Yuan Can and the others listened quietly. They were surprised by the strange voice from the bushes.
The voice continued:”I wanted to become a famous poet. But I could not finish my dream. I wrote many poems — maybe hundreds. But no one knows them. They are not in the world. Even I don’t know where my old poems are now. But I still remember some of them. Maybe 30 or 40. Please, write them down for me. I don’t want to be famous now. I don’t know if they are good or bad. But I loved poetry very much. I lost everything because of poetry. I cannot die in peace if my poems disappear forever.”
Yuan Can told his men to write down the poems. The voice from the bush was clear and strong. There were about 30 poems — short and long. They were beautiful and had deep meaning. Yuan Can was very impressed. But he also felt something. He thought:”Yes, the poet has great talent. But the poems are still missing something small — something important.”
After finishing the poems, the voice changed.It said, almost laughing at itself:
“I feel shame. Even now, I sometimes see a dream. In the dream, my poems are on the desks of rich people in Chang’an. But I am now a tiger in a cave. You can laugh at me. I wanted to be a poet, but now I am a sad monster.”Yuan Can felt sad. He remembered that young man, Li Chou. Li Chou often laughed at himself before.Then, the voice said again:
“Let me make one more poem — about how I feel now. It will show that the old Li Chou is still living inside this tiger.”
Yuan Can asked his men to write again. The last poem said:
Once I was mad, and I lost my way,
Turned to a beast, with no hope to stay.
Trouble came more, I could not run,
My dreams of poems were all undone.
Now I have claws, strong and wide,
No one dares stand at my side.
Back then, my name was known and high,
My voice and words could reach the sky.
But now I live in grass and dirt,
My heart is full of loss and hurt.
You ride in light, with noble face,
While I am stuck in this dark place.
The moon still shines with silver light,
I try to sing, but roar with fright.
At that time, the moon was still in the sky. It was shining with a cold light. The white dew was heavy on the ground. A cold wind came through the trees, telling that morning was near.The people no longer thought about how strange the story was. They sat quietly and felt sorry for the unlucky poet. Then, Li Chou’s voice began again.
“I said before that I don’t know why this happened to me,” he said. “But now, I think I may understand a little.When I was human, I did not try to make friends. I stayed away from people. Others said I was proud and looked down on them. But the truth is, I was just shy and afraid. People didn’t know that.Of course, I was proud too. People once called me a genius in my hometown. But my pride was weak and full of fear. I wanted to be famous as a poet. But I didn’t try to study under a teacher. I didn’t work together with other poets to improve. I also didn’t want to be with people who only cared about money or power.All of this was because of my weak pride and my strong shame. I was afraid that I might not be a real gem, so I didn’t try to work hard and improve. But I also believed a little that I was a gem, so I didn’t want to live like an ordinary person.Slowly, I became more and more alone. I felt angry and sad, and my weak pride grew stronger inside me.People say that everyone has a wild animal inside. In my case, that animal was my strong shame. It was a tiger.That tiger hurt me. It made my family suffer. It hurt my friends. And in the end, it changed my body to match my heart.Now, I understand. I wasted the little talent I had. I used to say things like, ‘Life is too long to do nothing, but too short to do something big.’ But in truth, I was just lazy and afraid of failure. That is who I was.There are many people with less talent than me, but they worked hard and became great poets. Now that I am a tiger, I finally understand this. I feel deep regret. I feel like my heart is burning with regret.I cannot live as a human anymore. Even if I made a beautiful poem in my head now, how could I show it to the world? My mind is slowly turning into that of a tiger.What should I do? My past is gone. I feel I can’t stand it anymore.When I feel that way, I go to the top of the mountain and roar into the empty valley. I want someone to hear my pain. I did it again last night. I roared at the moon. I hoped someone might understand me.But the animals only hear a scary sound. They are afraid and run away. The mountains, the trees, the moon, the dew—they all only see a tiger going wild. Even if I jump up to the sky and fall to the ground, crying, no one understands me.It’s the same as when I was human. No one understood my heart. And now, my fur is wet—not just from the dew, but also from my tears.”
Finally, the dark around them became a little lighter. Through the trees, a sad sound of a morning horn came from far away.
“It is time to say goodbye,” said Li Chou.
“The time is coming when I must become a tiger again.But before we say goodbye, I have one more thing to ask. It is about my wife and child. They are still in a town called Kakuryaku. They do not know what happened to me.When you go back from the south, please tell them that I am dead. Please do not tell them what really happened today. It is a big favor, but if you can help them live a good life, with enough food and clothes, I will be very thankful.”
When he finished talking, a sad cry came from the grass. Yuan also had tears in his eyes and said he was happy to help.But then Li Chou’s voice changed again. It became like before, when he laughed at himself.
“Really, I should have asked this first. If I was still a man, I would worry about my family first.
But I worried more about my bad poems than my family. That is why I became an animal.”Then he said one more thing:“When you go home from the south, please do not come this way. I may not know you and may try to attack you.Also, after we say goodbye, please go up the hill that is 100 steps ahead. When you are there, look back at this place. I will show you my tiger body again. Not to be proud, but to show you how ugly I am, so you do not want to come here again and see me.”
Yuan said goodbye kindly to the grass and got on his horse. From the grass, a very sad cry came again. Yuan looked back many times while crying, and left.When they came to the top of the hill, they looked back, as Li Chou asked.Then, they saw a tiger jump out of the grass. The tiger looked up at the white moon and roared two or three times. Then it jumped back into the grass, and they did not see it again.
昔(むかし)、中国(ちゅうごく)の隴西(ろうせい)というところに、李徴(りちょう)という男(おとこ)がいました。 李徴(りちょう)は、とても頭(あたま)がよく、たくさんのことを知(し)っていました。 若(わか)いときにむずかしい試験(しけん)に合格(ごうかく)して、有名(ゆうめい)になりました。 そのあと、江南(こうなん)というところで役人(やくにん)になりました。でも、李徴(りちょう)は自信(じしん)がありすぎて、役人(やくにん)の仕事(しごと)は自分(じぶん)にはくだらないと思(おも)っていました。 だから、すぐに仕事(しごと)をやめてふるさとの虢略(かくりゃく)に帰(かえ)って、ひとりで静(しず)かにくらし始(はじ)めました。そして、人(ひと)と会(あ)うのをやめて、毎日(まいにち)詩(し)をつくっていました。 地位(ちい)の低(ひく)い役人(やくにん)になって、いやな上司(じょうし)にずっと頭(あたま)を下(さ)げて働(はたら)くよりは、有名(ゆうめい)な詩人(しじん)として名前(なまえ)をのこしたいと思(おも)っていたのです。
でも、李徴(りちょう)の詩(し)は有名(ゆうめい)になりませんでした。 生活(せいかつ)はだんだん大変(たいへん)になっていきました。 お金(おかね)がなくなってきて、心(こころ)も不安(ふあん)になっていきました。 このころから、顔(かお)もやせて、目(め)だけがギラギラしていて、昔(むかし)の元気(げんき)な顔(かお)ではなくなっていました。何年(なんねん)かたって、お金(おかね)がぜんぜんなくなりました。 家族(かぞく)のために仕方(しかた)なく役人(やくにん)の仕事(しごと)をまたすることにしました。 それは、自分(じぶん)の詩(し)をあきらめたという意味(いみ)でもありました。昔(むかし)の同期(どうき)は今(いま)、とてもえらくなっていました。 そして、昔(むかし)バカにしていたその人(ひと)たちの命令(めいれい)を、李徴(りちょう)はきかなければなりませんでした。 それは、プライドの高(たか)い李徴(りちょう)にとって、とてもつらいことでした。李徴(りちょう)は毎日(まいにち)がつまらなくて、だんだん心(こころ)が変(へん)になっていきました。 一年後(いちねんご)、仕事(しごと)で旅(たび)に出(で)て、汝水(じょすい)という川(かわ)の近(ちか)くの旅館(りょかん)にとまった時(とき)、とうとう気(き)が狂(くる)ってしまいました。 その夜(よる)、急(きゅう)にこわい顔(かお)になって、布団(ふとん)から起(お)き上(あ)がり、何(なに)か大(おお)きな声(こえ)でさけんで、下(した)に飛(と)び降(お)りて、真(まっ)暗(くら)な外(そと)へ走(はし)って行(い)ってしまいました。 それから、李徴(りちょう)は二度(にど)と帰(かえ)ってきませんでした。人々(ひとびと)が山(やま)や野原(のはら)をさがしましたが、何(なに)も見(み)つかりませんでした。 その後(ご)、李徴(りちょう)がどうなったのか、誰(だれ)も知(し)りません。
________________________________________
次(つぎ)の年(とし)、袁傪(えんさん)という役人(やくにん)が皇帝(こうてい)からの命令(めいれい)で、嶺南(れいなん)へ出(で)かけることになりました。 旅(たび)の途中(とちゅう)、商於(しょうお)という町(まち)にとまりました。次(つぎ)の朝(あさ)、まだ暗(くら)いときに出発(しゅっぱつ)しようとしましたが、駅(えき)の人(ひと)が言(い)いました。
「この先(さき)には人(ひと)を食(た)べる虎(とら)がいます。昼(ひる)でないと通(とお)れません。今(いま)はまだ早(はや)いので、もう少(すこ)し待(ま)ったほうがいいです。」
でも、袁傪(えんさん)は部下(ぶか)がたくさんいるから大丈夫(だいじょうぶ)だと思(おも)って出発(しゅっぱつ)しました。 月(つき)の光(ひかり)で、森(もり)の中(なか)の道(みち)を歩(ある)いて行(い)きました。すると、本当(ほんとう)に草(くさ)むらから大(おお)きな虎(とら)が出(で)てきました。 虎(とら)は、袁傪(えんさん)にとびかかろうとしました。 でも、直前(ちょくぜん)で体(からだ)の向(む)きをかえて、また草(くさ)むらにかくれました。そして、草(くさ)の中(なか)から
「危(あぶ)なかった、危(あぶ)なかった」
と、何度(なんど)も繰(く)り返(かえ)す人間(にんげん)の声(こえ)が聞(き)こえました。 袁傪(えんさん)はその声(こえ)を聞(き)いたことがありました。こわくても、すぐに気(き)がついて、叫(さけ)びました。
「その声(こえ)は、友達(ともだち)の李徴(りちょう)ではないか?」
袁傪(えんさん)と李徴(りちょう)は、同(おな)じ年(とし)に試験(しけん)に合格(ごうかく)して、役人(やくにん)になったのです。 李徴(りちょう)にはあまり友(とも)だちがいませんでしたが、袁傪(えんさん)とはとても仲(なか)がよかったのです。 袁傪(えんさん)はやさしい人(ひと)で、気(き)が強(つよ)い李徴(りちょう)ともけんかしませんでした。
草(くさ)の中(なか)からは、しばらく 返事(へんじ)が ありませんでした。時々(ときどき)、小(ちい)さな 泣(な)き声(ごえ)が 聞(き)こえるだけでした。やがて、低(ひく)い声(こえ)がこたえました。
「たしかに、私(わたし)は李徴(りちょう)だ。」
袁傪(えんさん)は こわい気(き)もちを 忘(わす)れて、馬(うま)からおり、草(くさ)の近(ちか)くに 行(い)きました。そして、懐(なつ)かしそうに、久(ひさ)しぶりに会(あ)えた喜(よろこ)びを伝(つた)えました。それから、なぜ草(くさ)の中(なか)から出(で)てこないのか 聞(き)きました。李徴(りちょう)の声(こえ)が こたえました。
「私(わたし)は もう、人(ひと)のすがたをしていない。 こんな 見苦(みぐる)しい すがたで、友(とも)だちの前(まえ)に出(で)ることは 出来(でき)ない。 私(わたし)のすがたを見(み)たら、君(きみ)も きっと こわくなって、嫌(きら)いになるだろう。でも、今(いま)偶然(ぐうぜん)、 君(きみ)に会(あ)えて、恥(は)ずかしい気持(きも)ちも 忘(わす)れるくらい、うれしい。どうか、少(すこ)しだけでいいので、私(わたし)のみにくい すがたを気(き)にせず、 昔(むかし)の友達(ともだち)だった私(わたし)と、少(すこ)し話(はな)してくれないだろうか?」
後(あと)で考(かんが)えると、不思議(ふしぎ)なことでしたが、 そのとき袁傪(えんさん)は、このおかしな出来事(できごと)をそのまま受(う)け入(い)れて、全然(ぜんぜん)疑(うたが)う気持(きも)ちがありませんでした。そして、いっしょにいた人(ひと)たちに、「ここで 止(と)まれ」と言(い)って、 自分(じぶん)は草(くさ)のそばに立(た)ち、見(み)えない李徴(りちょう)の声(こえ)と話(はな)しました。都(みやこ)の噂(うわさ)や、昔(むかし)の友達(ともだち)のこと、 今(いま)の袁傪(えんさん)の仕事(しごと)のこと、そしてそれに対(たい)する李徴(りちょう)の お祝(いわ)いの言葉(ことば)。 若(わか)いころ 仲良(なかよ)しだった二人(ふたり)が、昔(むかし)と同(おな)じように楽(たの)しく話(はな)しました。そして 袁傪(えんさん)は、どうして李徴(りちょう)が 今(いま)のすがたになったのかを 聞(き)きました。すると、草(くさ)の中(なか)の声(こえ)は、次(つぎ)のように話(はな)しました。
________________________________________
一年(いちねん)くらい前(まえ)のことだ。 私(わたし)は旅(たび)に出(で)て、夜(よる)、如水(じょすい)の川(かわ)の近(ちか)くにとまった。 少(すこ)しねむってから、ふと目(め)がさめると、外(そと)でだれかが私(わたし)の名前(なまえ)を呼(よ)んでいた。私(わたし)はその声(こえ)のほうへ行(い)った。 暗(くら)い中(なか)で、声(こえ)が私(わたし)をさそう。 気(き)がつくと、私(わたし)はその声(こえ)をおいかけて走(はし)っていたのだ。いつか道(みち)は山(やま)の中(なか)に入(はい)っていった、 そして、私(わたし)はいつの間(ま)にか両手(りょうて)も使(つか)って、四(よ)つ足(あし)で走(はし)っていた。 体(からだ)の中(なか)に大(おお)きな力(ちから)が出(で)てきて、簡単(かんたん)に石(いし)をとびこえることもできた。手(て)やひじに毛(け)が生(は)えていることにも気(き)づいた。 少(すこ)し明(あか)るくなった時(とき)、川(かわ)の水(みず)にうつった自分(じぶん)のすがたを見(み)ると、もう虎(とら)になっていた。はじめは、うそだと思(おも)った。 それから、これは夢(ゆめ)だと思(おも)った。前(まえ)にも、夢(ゆめ)の中(なか)で「これは夢(ゆめ)だ」と気(き)が付(つ)いたことがあったから。 でも、それは夢(ゆめ)じゃなかった。私(わたし)はぼうぜんとして、おそろしくなった。 どんなことでも起(お)こるのだと思(おも)って、とてもこわくなった。でも、どうしてこんなことになったか。わからなかった。なにもかも、全然(ぜんぜん)わからない。これは私(わたし)たち生(い)き物(もの)の運命(うんめい)か。理由(りゆう)もわからずに渡(わた)されたものを、おとなしく受(う)け取(と)る。そして、理由(りゆう)もわからずに生(い)きていかなければならない。私(わたし)はすぐに死(し)のうと思(おも)った。 でもその時(とき)、一(いっ)ぴきのうさぎが目(め)の前(まえ)を通(とお)った。 そのとたん、私(わたし)の中(なか)の人間(にんげん)の心(こころ)はどこかに行(い)ってしまった。そして、また人間(にんげん)の心(こころ)が戻(もど)ってきた時(とき)、 私(わたし)の口(くち)はうさぎの血(ち)で赤(あか)くなり、回(まわ)りにうさぎの毛(け)がちらばっていた。それが、虎(とら)になってからの初(はじ)めての経験(けいけん)だった。それから、今(いま)まで私(わたし)はいろいろなことをしてきた。 でも、それは話(はな)したくない。ただ、一日(いちにち)の中(なか)で、何時間(なんじかん)かだけ、人間(にんげん)の心(こころ)が戻(もど)ってくる。 その時(とき)は、人間(にんげん)の言葉(ことば)を話(はな)すこともできるし、難(むずか)しいことを考(かんが)えることもできる。経書(けいしょ)の言葉(ことば)も思(おも)い出(だ)すことができる。その人間(にんげん)の心(こころ)がある時(とき)に、自分(じぶん)が虎(とら)としてひどいことをしたあとを見(み)て、自分(じぶん)の運命(うんめい)を思(おも)うと、いちばん心(こころ)がつらくて、こわくて、くやしい。でも、その人間(にんげん)の時間(じかん)はだんだん短(みじか)くなっている。 前(まえ)は「どうして虎(とら)になったのだろう」と思(おも)っていた。でもこの間(あいだ)、ふと「どうして人間(にんげん)だったのだろう」と思(おも)っていた。これ(こ)はとてもおそろしいことだ。 もう少(すこ)ししたら、私(わたし)は虎(とら)の生活(せいかつ)が当(あ)たり前(まえ)になって、人間(にんげん)の心(こころ)をすっかり忘(わす)れてしまうだろう。古(ふる)い宮殿(きゅうでん)も、いつかは土(つち)の中(なか)にうまってしまうように。その時(とき)には、自分(じぶん)の昔(むかし)のことをすっかり忘(わす)れ、君(きみ)に会(あ)っても、友(とも)だちだと気(き)づかず、おそって食(た)べても、何(なに)も後悔(こうかい)しないだろう。大体(だいたい)、人間(にんげん)もけものも、元(もと)は何(なに)か違(ちが)うものだったのかもしれない。 初(はじ)めはそのことを覚(おぼ)えていても、 だんだん忘(わす)れてしまって、最初(さいしょ)から今(いま)の姿(すがた)だと思(おも)ってしまうのではないだろうか。でも、そんなことはどうでもいい。 人間(にんげん)の心(こころ)がすっかりなくなれば、私(わたし)はもっと楽(らく)になるだろう。 でも、私(わたし)の中(なか)の人間(にんげん)は、それをとてもこわいと思(おも)っているのだ。ああ、本当(ほんとう)にこわくて、悲(かな)しくて、つらい。 人間(にんげん)だったことを忘(わす)れるのが。この気持(きも)ちは、誰(だれ)にも分(わ)からない。 私(わたし)と同(おな)じ経験(けいけん)をした人(ひと)でなければ。ところで、一(ひと)つお願(ねが)いしたいことがある。 私(わたし)がすっかり人間(にんげん)でなくなる前(まえ)に――
袁傪(えんさん)たちは、息(いき)を止(と)めるようにして、草(くさ)の中(なか)から聞(き)こえる不思議(ふしぎ)な話(はなし)をじっと聞(き)いていました。声(こえ)は続(つづ)けて言(い)いました。
私(わたし)は、元々(もともと)、詩人(しじん)になりたかった。でも、有名(ゆうめい)になる前(まえ)に、このような運命(うんめい)になってしまった。私(わたし)が作(つく)った詩(し)は数百(すうひゃく)あったが、もちろん知(し)られていない。残(のこ)していった詩(し)も、もうどこにあるかわからない。でも、まだ、覚(おぼ)えている詩(し)が数十(すうじゅう)ある。どうか、それを紙(かみ)に書(か)いて残(のこ)してもらいたいのだ。私(わたし)はそれで有名(ゆうめい)な詩人(しじん)になりたいのではない。詩(し)が上手(じょうず)かどうかもわからない。でも、私(わたし)は仕事(しごと)も捨(す)て、詩(し)のために人生(じんせい)を使(つか)った。その詩(し)を少(すこ)しだけでも残(のこ)したい。そうしなければ、死(し)ぬこともできない。
袁傪(えんさん)は、部下(ぶか)に言(い)って、声(こえ)の通(とお)りに詩(し)を書(か)かせました。李徴(りちょう)の声(こえ)は、はっきりとよく聞(き)こえました。三十(さんじゅう)ほどの詩(し)は、どれもきれいで、思(おも)いがこもっていて、いいものばかりでした。でも袁傪(えんさん)は、すごいと思(おも)いながら、心(こころ)の中(なか)でこう思(おも)いました。
『たしかに、この人(ひと)はすばらしい才能(さいのう)を持(も)っている。でも、第一流(だいいちりゅう)ではない。何(なに)かほんの少(すこ)しだけ足(た)りない気(き)がする。』
________________________________________
詩(し)を読(よ)み終(お)えて、李徴(りちょう)の声(こえ)は急(きゅう)に違(ちが)う調子(ちょうし)になって、自分(じぶん)バカにするように言(い)いました。
恥(は)ずかしい話(はなし)だが、私(わたし)は今(いま)でも、夢(ゆめ)で見(み)る。自分(じぶん)の詩集(ししゅう)が長安(ちょうあん)のお屋敷(やしき)に住(す)む人(ひと)たちの机(つくえ)の上(うえ)にあるのをね。岩穴(いわあな)に寝(ね)ている時(とき)にそんな夢(ゆめ)を見(み)るのさ。笑(わら)ってくれ、詩人(しじん)になれないで、虎(とら)になったかわいそうな私(わたし)を。袁傪(えんさん)は寂(さび)しく思(おも)い出(だ)していました。李徴(りちょう)は昔(むかし)から自分自身(じぶんじしん)をバカにするところがあったのを。
そうだ、バカな話(はなし)のついでに、今(いま)の気(き)もちを詩(し)にしてみようか。この虎(とら)の中(なか)に、むかしの李徴(りちょう)がまだいる証拠(しょうこ)に。
袁傪(えんさん)はまた部下(ぶか)に、その詩(し)を書(か)かせました。その詩(し)は――
わけもなく病気(びょうき)になり そして 人(ひと)ではなくなった
悪(わる)いことが続(つづ)いて どうしても 逃(に)げることができない
今(いま) この爪(つめ)と牙(きば)で 私(わたし)のことをみなが 恐(おそ)れる
昔(むかし) 私(わたし)はあなたと同(おな)じくらい 名前(なまえ)が知(し)られていた
みにくいけものとなって 草(くさ)の中(なか)に暮(く)らしている
あなたは出世(しゅっせ)して 豊(ゆた)かな暮(く)らしをしている
今晩(こんばん) 山(やま)に囲(かこ)まれ 月(つき)を見(み)る
大(おお)きな声(こえ)で歌(うた)いたくても ただ吠(ほ)えるだけ
そのとき、月(つき)はまだ空(そら)に残(のこ)っていました。朝露(あさつゆ)が草木(くさき)をぬらしていました。木(き)の間(あいだ)を通(とお)る冷(つめ)たい風(かぜ)が、もうすぐ朝(あさ)になることを教(おし)えていました。人々(ひとびと)は不思議(ふしぎ)を忘(わす)れて一心(いっしん)に、そして静(しず)かに、この詩人(しじん)の不幸(ふこう)を悲(かな)しんでいました。。李徴(りちょう)の声(こえ)はまた続(つづ)きました。
「どうして、こんなことになったのかわからないと、さっき言(い)った。でも、よく考(かんが)えると、少(すこ)しだけ思(おも)い当(あ)たることがある。人間(にんげん)だったとき、私(わたし)は人(ひと)となるべく会(あ)わなかった。人々(ひとびと)は、私(わたし)のことをえらそうだとか、いばっていると思(おも)っていた。でも本当(ほんとう)は恥(はじ)をかきたくなかったのだ。もちろん、昔(むかし)『天才(てんさい)』と言(い)われた私(わたし)には、プライドがあった。でもそれは、こわがりなプライドだった。私(わたし)は、もっと詩(し)が上手(うま)くなりたいと思(おも)いながら、先生(せんせい)に習(なら)いに行(い)ったり、詩(し)の仲間(なかま)を作(つく)って、研究(けんきゅう)して、比(くら)べ合(あ)ったりしなかった。普通(ふつう)の人(ひと)たちの中(なか)に入(はい)っていくこともプライドがあってできなかった。どれも、こわがりのプライドと、恥(はじ)をかきたくない気持(きも)ちのせいだ。私(わたし)は、自分(じぶん)の少(すく)ない才能(さいのう)をみがこうとしなかった。それなのに、自分(じぶん)にはすごい力(ちから)があるかもしれないと思(おも)っていた。だから、普通(ふつう)の人(ひと)といっしょに、何(なん)となく生(い)きていくこともできなかった。だんだんと世(よ)の中(なか)から離(はな)れて行(い)ってしまった。どうにもならなくていらいらした。自分(じぶん)を恥(は)ずかしいと思(おも)う気持(きも)ちがたまった。心(こころ)の中(なか)のこわがりのプライドだけが太(ふと)っていった。人(ひと)はみんな、自分(じぶん)の心(こころ)の中(なか)のけものを使(つか)う『動物使(どうぶつつか)い』だと言(い)う。私(わたし)の中(なか)のけものは、この恥(は)まみれのプライドだったのだ。それが、私(わたし)の人生(じんせい)を壊(こわ)し、家族(かぞく)を苦(くる)しめ、友(とも)だちをきずつけた。とうとう、心(こころ)と同(おな)じような姿(すがた)に私(わたし)を変(か)えてしまった。今(いま)思(おも)うと、私(わたし)は少(すこ)しだけあった才能(さいのう)を、全部(ぜんぶ)むだにしてしまった。『人生(じんせい)は何(なに)もやらないには長(なが)すぎて、何(なに)かをやるには短(みじか)すぎる』なんて言(い)いながら、本当(ほんとう)は努力(どりょく)するのがこわかったのだ。自分(じぶん)の下手(へた)さを見(み)せるのがこわかっただけだ。努力(どりょく)がきらいだっただけだ。私(わたし)よりも才能(さいのう)がない人(ひと)でも、それを毎日(まいにち)しっかりとみがいて、すばらしい詩人(しじん)になった人(ひと)はたくさんいる。今(いま)、虎(とら)になって、やっとそれに気(き)づいた。それを考(かんが)えると、今(いま)でも胸(むね)が焼(や)けるようにくやしい。もう、人間(にんげん)のように生(い)きることはできない。たとえ、今(いま)、すばらしい詩(し)を作(つく)ることができても、どうやってそれを人(ひと)に見(み)せればいいのか。しかも、私(わたし)の頭(あたま)はどんどん虎(とら)に近(ちか)づいていく。どうしたらいい?私(わたし)の、むだにしてしまった人生(じんせい)を。私(わたし)はがまんできなくなる。そんな時(とき)、山(やま)のてっぺんの岩(いわ)に登(のぼ)って、大(おお)きな声(こえ)で吠(ほ)える。この心(こころ)の中(なか)の悲(かな)しい思(おも)いを、誰(だれ)かに伝(つた)えたくて。ゆうばも、あそこから月(つき)に向(む)かって吠(ほ)えた。誰(だれ)か、私(わたし)の苦(くる)しみをわかってくれないかと。でも、他(ほか)のけものたちは、私(わたし)の声(こえ)を聞(き)いて、こわがるだけだった。山(やま)も木(き)も月(つき)も露(つゆ)も、ただ一匹(いっぴき)の虎(とら)が怒(おこ)って、吠(ほ)えていると思(おも)うだけだ。私(わたし)がどんなに空(そら)を飛(と)び、地面(じめん)に倒(たお)れ悲(かな)しんでも、私(わたし)の気持(きも)ちを誰(だれ)もわかってくれない。それは人間(にんげん)だった時(とき)、私(わたし)のデリケートな気持(きも)ちを誰(だれ)も理解(りかい)しなかったのと同(おな)じだ。私(わたし)の毛(け)が濡(ぬ)れているのは、夜(よる)の露(つゆ)のせいだけではない。」
________________________________________
やっと、あたりが明(あか)るくなってきました。 木(き)の間(あいだ)から、朝(あさ)を知らせる角笛(つのぶえ)が遠(とお)く、悲(かな)しく聞(き)こえてきます。
「もう、そろそろ、わかれなければならない。 私(わたし)がまた虎(とら)にもどる時(とき)が近(ちか)づいているから」と、李徴(りちょう)の声(こえ)が言(い)いました。
「でも、わかれる前(まえ)に、もう一(ひと)つ願(ねが)いがある。 それは、私(わたし)の妻(つま)と子(こ)どものことだ。 かれらは、まだ虢略(かくりゃく)にいる。 私(わたし)がこんな姿(すがた)になったことは、もちろん知(し)らない。君(きみ)が南(みなみ)から帰(かえ)ったら、私(わたし)はもう死(し)んだと、彼(かれ)らに伝(つた)えてほしい。 今日(きょう)のことは、どうか話(はな)さないでほしい。 無理(むり)なお願いだけど、彼(かれ)らがこれからも、食(た)べ物(もの)がなくて困(こま)ったり、寒(さむ)さに震(ふる)えたりしないように、助(たす)けてくれたら嬉(うれ)しい。 それが私(わたし)にとって一番(いちばん)の幸(しあわ)せだ。」
話(はな)し終(お)わると、草(くさ)の中(なか)から、大(おお)きな泣(な)き声(ごえ)が聞(き)こえてきました。 袁(えん)も目(め)に涙(なみだ)を浮(う)かべて、喜(よろこ)んで李徴(りちょう)の願(ねが)いを聞(き)くと答(こた)えました。
でも李徴(りちょう)の声(こえ)は、すぐにさっきのような、自身(じしん)をバカにする調子(ちょうし)に戻(もど)って言(い)いました。
「本当(ほんとう)は、このことを一番(いちばん)に言(い)うべきだった。 もし私(わたし)が人間(にんげん)のままだったら。 でも、私は自分(じぶん)の下手(へた)な詩(し)のことばかり気(き)にして、 妻(つま)と子(こ)どものことを後(あと)にしてしまった。 だから、こんなけものになってしまったのだ。」
そして、もう一(ひと)つ言(い)いました。
「袁(えん)、君(きみ)が嶺南(れいなん)から帰(かえ)るときは、絶対(ぜったい)にこの道(みち)を通(とお)らないでほしい。 その時(とき)、私(わたし)が虎(とら)になっていて、君(きみ)だと気(き)づかずにおそうかもしれないから。 それから、これから前(まえ)にある百歩(ひゃっぽ)ほど先(さき)の丘(おか)に登(のぼ)ったら、どうか一度(いちど)振(ふ)り返(かえ)ってこの場所(ばしょ)を見(み)てほしい。 私(わたし)はもう一度(いちど)、今(いま)の姿(すがた)を君(きみ)に見(み)せようと思(おも)う。じまんしたいのではない。 みにくい姿(すがた)を見(み)せて、君(きみ)がもう二度(にど)とここに来(こ)ようと思(おも)わないようにするためだ。」
袁(えん)は草(くさ)の中(なか)に向(む)かって、心(こころ)からわかれの言葉(ことば)を言(い)い、馬(うま)に乗(の)りました。 草(くさ)の中(なか)からは、また止(と)めることができないような大(おお)きな泣(な)き声(ごえ)が聞(き)こえてきました。 袁(えん)も何度(なんど)も草(くさ)を振(ふ)り返(かえ)りながら、涙(なみだ)を流(なが)し出発(しゅっぱつ)しました。 みんなが丘(おか)の上(うえ)に着(つ)いた時(とき)、彼(かれ)らは言(い)われた通(とお)りに振(ふ)り返(かえ)って、さっきの林(はやし)の中(なか)の草(くさ)の場所(ばしょ)を見(み)ました。 すると、一匹(いっぴき)の虎(とら)が草(くさ)の中(なか)から道(みち)に飛(と)び出(だ)しました。 虎(とら)は、白(しろ)くかわいて光(ひかり)のなくなった月(つき)を見上(みあ)げて、二(に)、三回(さんかい)吠(ほ)えると、また草(くさ)の中(なか)にもどり、もう姿(すがた)を見(み)せませんでした。
隴西《ろうさい》の李徴《りちょう》は博学才穎《さいえい》、天宝の末年、若くして名を虎榜《こぼう》に連ね、ついで江南尉《こうなんい》に補せられたが、性、狷介《けんかい》、自《みずか》ら恃《たの》むところ頗《すこぶ》る厚く、賤吏《せんり》に甘んずるを潔《いさぎよ》しとしなかった。いくばくもなく官を退いた後は、故山《こざん》、虢略《かくりゃく》に帰臥《きが》し、人と交《まじわり》を絶って、ひたすら詩作に耽《ふけ》った。下吏となって長く膝《ひざ》を俗悪な大官の前に屈するよりは、詩家としての名を死後百年に遺《のこ》そうとしたのである。
しかし、文名は容易に揚らず、生活は日を逐《お》うて苦しくなる。李徴は漸《ようや》く焦躁《しょうそう》に駆られて来た。この頃《ころ》からその容貌《ようぼう》も峭刻《しょうこく》となり、肉落ち骨秀《ひい》で、眼光のみ徒《いたず》らに炯々《けいけい》として、曾《かつ》て進士に登第《とうだい》した頃の豊頬《ほうきょう》の美少年の俤《おもかげ》は、何処《どこ》に求めようもない。数年の後、貧窮に堪《た》えず、妻子の衣食のために遂《つい》に節を屈して、再び東へ赴き、一地方官吏の職を奉ずることになった。一方、これは、己《おのれ》の詩業に半ば絶望したためでもある。曾ての同輩は既に遥《はる》か高位に進み、彼が昔、鈍物として歯牙《しが》にもかけなかったその連中の下命を拝さねばならぬことが、往年の儁才《しゅんさい》李徴の自尊心を如何《いか》に傷《きずつ》けたかは、想像に難《かた》くない。彼は怏々《おうおう》として楽しまず、狂悖《きょうはい》の性は愈々《いよいよ》抑え難《がた》くなった。一年の後、公用で旅に出、汝水《じょすい》のほとりに宿った時、遂に発狂した。或《ある》夜半、急に顔色を変えて寝床から起上ると、何か訳の分らぬことを叫びつつそのまま下にとび下りて、闇《やみ》の中へ駈出《かけだ》した。彼は二度と戻《もど》って来なかった。附近の山野を捜索しても、何の手掛りもない。その後李徴がどうなったかを知る者は、誰《だれ》もなかった。
翌年、監察御史《かんさつぎょし》、陳郡《ちんぐん》の袁傪《えんさん》さんという者、勅命を奉じて嶺南《れいなん》に使《つかい》し、途《みち》に商於《しょうお》の地に宿った。次の朝、未《ま》だ暗い中《うち》に出発しようとしたところ、駅吏が言うことに、これから先の道に人喰虎《ひとくいどら》が出る故《ゆえ》、旅人は白昼でなければ、通れない。今はまだ朝が早いから、今少し待たれたが宜《よろ》しいでしょうと。袁傪は、しかし、供廻《ともまわ》りの多勢なのを恃み、駅吏の言葉を斥《しりぞ》けて、出発した。残月の光をたよりに林中の草地を通って行った時、果して一匹の猛虎《もうこ》が叢《くさむら》の中から躍り出た。虎は、あわや袁傪に躍りかかるかと見えたが、忽《たちま》ち身を飜《ひるがえ》して、元の叢に隠れた。叢の中から人間の声で「あぶないところだった」と繰返し呟《つぶや》くのが聞えた。その声に袁傪は聞き憶《おぼ》えがあった。驚懼《きょうく》の中にも、彼は咄嗟《とっさ》に思いあたって、叫んだ。「その声は、我が友、李徴子ではないか?」袁袁傪は李徴と同年に進士の第に登り、友人の少かった李徴にとっては、最も親しい友であった。温和な袁傪の性格が、峻峭《しゅんしょう》な李徴の性情と衝突しなかったためであろう。
叢の中からは、暫《しばら》く返辞が無かった。しのび泣きかと思われる微《かす》かな声が時々洩《も》れるばかりである。ややあって、低い声が答えた。「如何にも自分は隴西の李徴である」と。
袁傪は恐怖を忘れ、馬から下りて叢に近づき、懐《なつ》かしげに久闊《きゅうかつ》を叙した。そして、何故《なぜ》叢から出て来ないのかと問うた。李徴の声が答えて言う。自分は今や異類の身となっている。どうして、おめおめと故人《とも》の前にあさましい姿をさらせようか。かつ又、自分が姿を現せば、必ず君に畏怖嫌厭《いふけんえん》の情を起させるに決っているからだ。しかし、今、図らずも故人に遇《あ》うことを得て、愧赧《きたん》の念をも忘れる程に懐かしい。どうか、ほんの暫くでいいから、我が醜悪な今の外形を厭《いと》わず、曾て君の友李徴であったこの自分と話を交してくれないだろうか。
後で考えれば不思議だったが、その時、袁傪は、この超自然の怪異を、実に素直に受容《うけい》れて、少しも怪もうとしなかった。彼は部下に命じて行列の進行を停《と》め、自分は叢の傍《かたわら》に立って、見えざる声と対談した。都の噂《うわさ》、旧友の消息、袁傪が現在の地位、それに対する李徴の祝辞。青年時代に親しかった者同志の、あの隔てのない語調で、それ等《ら》が語られた後、袁傪は、李徴がどうして今の身となるに至ったかを訊《たず》ねた。草中の声は次のように語った。
今から一年程前、自分が旅に出て汝水のほとりに泊った夜のこと、一睡してから、ふと眼《め》を覚ますと、戸外で誰かが我が名を呼んでいる。声に応じて外へ出て見ると、声は闇の中から頻《しき》りに自分を招く。覚えず、自分は声を追うて走り出した。無我夢中で駈けて行く中に、何時《いつ》しか途は山林に入り、しかも、知らぬ間に自分は左右の手で地を攫《つか》んで走っていた。何か身体《からだ》中に力が充《み》ち満ちたような感じで、軽々と岩石を跳び越えて行った。気が付くと、手先や肱《ひじ》のあたりに毛を生じているらしい。少し明るくなってから、谷川に臨んで姿を映して見ると、既に虎となっていた。自分は初め眼を信じなかった。次に、これは夢に違いないと考えた。夢の中で、これは夢だぞと知っているような夢を、自分はそれまでに見たことがあったから。どうしても夢でないと悟らねばならなかった時、自分は茫然《ぼうぜん》とした。そうして懼《おそ》れた。全く、どんな事でも起り得るのだと思うて、深く懼れた。しかし、何故こんな事になったのだろう。分らぬ。全く何事も我々には判《わか》らぬ。理由も分らずに押付けられたものを大人しく受取って、理由も分らずに生きて行くのが、我々生きもののさだめだ。自分は直《す》ぐに死を想《おも》うた。しかし、その時、眼の前を一匹の兎《うさぎ》が駈け過ぎるのを見た途端に、自分の中の人間は忽ち姿を消した。再び自分の中の人間が目を覚ました時、自分の口は兎の血に塗《まみ》れ、あたりには兎の毛が散らばっていた。これが虎としての最初の経験であった。それ以来今までにどんな所行をし続けて来たか、それは到底語るに忍びない。ただ、一日の中に必ず数時間は、人間の心が還《かえ》って来る。そういう時には、曾ての日と同じく、人語も操《あやつ》れれば、複雑な思考にも堪え得るし、経書《けいしょ》の章句を誦《そら》んずることも出来る。その人間の心で、虎としての己《おのれ》の残虐《ざんぎゃく》な行《おこない》のあとを見、己の運命をふりかえる時が、最も情なく、恐しく、憤《いきどお》ろしい。しかし、その、人間にかえる数時間も、日を経るに従って次第に短くなって行く。今までは、どうして虎などになったかと怪しんでいたのに、この間ひょいと気が付いて見たら、己《おれ》はどうして以前、人間だったのかと考えていた。これは恐しいことだ。今少し経《た》てば、己《おれ》の中の人間の心は、獣としての習慣の中にすっかり埋《うも》れて消えて了《しま》うだろう。ちょうど、古い宮殿の礎《いしずえ》が次第に土砂に埋没するように。そうすれば、しまいに己は自分の過去を忘れ果て、一匹の虎として狂い廻り、今日のように途で君と出会っても故人《とも》と認めることなく、君を裂き喰《くろ》うて何の悔も感じないだろう。一体、獣でも人間でも、もとは何か他《ほか》のものだったんだろう。初めはそれを憶えているが、次第に忘れて了い、初めから今の形のものだったと思い込んでいるのではないか? いや、そんな事はどうでもいい。己の中の人間の心がすっかり消えて了えば、恐らく、その方が、己はしあわせになれるだろう。だのに、己の中の人間は、その事を、この上なく恐しく感じているのだ。ああ、全く、どんなに、恐しく、哀《かな》しく、切なく思っているだろう! 己が人間だった記憶のなくなることを。この気持は誰にも分らない。誰にも分らない。己と同じ身の上に成った者でなければ。ところで、そうだ。己がすっかり人間でなくなって了う前に、一つ頼んで置きたいことがある。
袁傪はじめ一行は、息をのんで、叢中《そうちゅう》の声の語る不思議に聞入っていた。声は続けて言う。
他でもない。自分は元来詩人として名を成す積りでいた。しかも、業未《いま》だ成らざるに、この運命に立至った。曾て作るところの詩数百篇《ぺん》、固《もと》より、まだ世に行われておらぬ。遺稿の所在も最早《もはや》判らなくなっていよう。ところで、その中、今も尚《なお》記誦《きしょう》せるものが数十ある。これを我が為《ため》に伝録して戴《いただ》きたいのだ。何も、これに仍《よ》って一人前の詩人面《づら》をしたいのではない。作の巧拙は知らず、とにかく、産を破り心を狂わせてまで自分が生涯《しょうがい》それに執着したところのものを、一部なりとも後代に伝えないでは、死んでも死に切れないのだ。
袁傪は部下に命じ、筆を執って叢中の声に随《したが》って書きとらせた。李徴の声は叢の中から朗々と響いた。長短凡《およ》そ三十篇、格調高雅、意趣卓逸、一読して作者の才の非凡を思わせるものばかりである。しかし、袁傪は感嘆しながらも漠然《ばくぜん》と次のように感じていた。成程《なるほど》、作者の素質が第一流に属するものであることは疑いない。しかし、このままでは、第一流の作品となるのには、何処《どこ》か(非常に微妙な点に於《おい》て)欠けるところがあるのではないか、と。
旧詩を吐き終った李徴の声は、突然調子を変え、自らを嘲《あざけ》るか如《ごと》くに言った。
羞《はずか》しいことだが、今でも、こんなあさましい身と成り果てた今でも、己《おれ》は、己の詩集が長安《ちょうあん》風流人士の机の上に置かれている様を、夢に見ることがあるのだ。岩窟《がんくつ》の中に横たわって見る夢にだよ。嗤《わら》ってくれ。詩人に成りそこなって虎になった哀れな男を。袁傪は昔の青年李徴の自嘲癖《じちょうへき》を思出しながら、哀しく聞いていた。そうだ。お笑い草ついでに、今の懐《おもい》を即席の詩に述べて見ようか。この虎の中に、まだ、曾ての李徴が生きているしるしに。
袁傪は又下吏に命じてこれを書きとらせた。その詩に言う。
偶因狂疾成殊類 災患相仍不可逃
今日爪牙誰敢敵 当時声跡共相高
我為異物蓬茅下 君已乗軺気勢豪
此夕渓山対明月 不成長嘯但成嘷
偶(たまた)ま狂疾(きょうしつ)に因(よ)りて 殊類(しゅるい)を成す
災患(さいかん)相(あい)つづきて 逃(のが)るべからず
今日(こんにち)の爪牙(そうが) 誰(たれ)か敢(あ)えて敵(てき)せん
当時(とうじ)の声跡(せいせき) 共に相(あい)高し
我(われ)異物(いぶつ)と為(な)りて 蓬茅(ほうぼう)の下(もと)に在(あ)り
君(きみ)は已(すで)に軺(よう)に乗(の)りて 気勢(きせい)豪(ごう)なり
此(こ)の夕(ゆうべ) 渓山(けいざん) 明月(めいげつ)に対(たい)す
長嘯(ちょうしょう)を成(な)さず 但(ただ)嘷(たけ)るのみ
時に、残月、光冷《ひや》やかに、白露は地に滋《しげ》く、樹間を渡る冷風は既に暁の近きを告げていた。人々は最早、事の奇異を忘れ、粛然として、この詩人の薄倖《はっこう》を嘆じた。李徴の声は再び続ける。
何故《なぜ》こんな運命になったか判らぬと、先刻は言ったが、しかし、考えように依《よ》れば、思い当ることが全然ないでもない。人間であった時、己《おれ》は努めて人との交《まじわり》を避けた。人々は己を倨傲《きょごう》だ、尊大だといった。実は、それが殆《ほとん》ど羞恥心《しゅうちしん》に近いものであることを、人々は知らなかった。勿論《もちろん》、曾ての郷党《きょうとう》の鬼才といわれた自分に、自尊心が無かったとは云《い》わない。しかし、それは臆病《おくびょう》な自尊心とでもいうべきものであった。己は詩によって名を成そうと思いながら、進んで師に就いたり、求めて詩友と交って切磋琢磨《せっさたくま》に努めたりすることをしなかった。かといって、又、己は俗物の間に伍《ご》することも潔《いさぎよ》しとしなかった。共に、我が臆病な自尊心と、尊大な羞恥心との所為《せい》である。己《おのれ》の珠《たま》に非《あら》ざることを惧《おそ》れるが故《ゆえ》に、敢《あえ》て刻苦して磨《みが》こうともせず、又、己の珠なるべきを半ば信ずるが故に、碌々《ろくろく》として瓦《かわら》に伍することも出来なかった。己《おれ》は次第に世と離れ、人と遠ざかり、憤悶《ふんもん》と慙恚《ざんい》とによって益々《ますます》己《おのれ》の内なる臆病な自尊心を飼いふとらせる結果になった。人間は誰でも猛獣使であり、その猛獣に当るのが、各人の性情だという。己《おれ》の場合、この尊大な羞恥心が猛獣だった。虎だったのだ。これが己を損い、妻子を苦しめ、友人を傷つけ、果ては、己の外形をかくの如く、内心にふさわしいものに変えて了ったのだ。今思えば、全く、己は、己の有《も》っていた僅《わず》かばかりの才能を空費して了った訳だ。人生は何事をも為《な》さぬには余りに長いが、何事かを為すには余りに短いなどと口先ばかりの警句を弄《ろう》しながら、事実は、才能の不足を暴露《ばくろ》するかも知れないとの卑怯《ひきょう》な危惧《きぐ》と、刻苦を厭《いと》う怠惰とが己の凡《すべ》てだったのだ。己よりも遥かに乏しい才能でありながら、それを専一に磨いたがために、堂々たる詩家となった者が幾らでもいるのだ。虎と成り果てた今、己は漸《ようや》くそれに気が付いた。それを思うと、己は今も胸を灼《や》かれるような悔を感じる。己には最早人間としての生活は出来ない。たとえ、今、己が頭の中で、どんな優れた詩を作ったにしたところで、どういう手段で発表できよう。まして、己の頭は日毎《ひごと》に虎に近づいて行く。どうすればいいのだ。己の空費された過去は? 己は堪《たま》らなくなる。そういう時、己は、向うの山の頂の巖《いわ》に上り、空谷《くうこく》に向って吼《ほ》える。この胸を灼く悲しみを誰かに訴えたいのだ。己は昨夕も、彼処《あそこ》で月に向って咆《ほ》えた。誰かにこの苦しみが分って貰《もら》えないかと。しかし、獣どもは己の声を聞いて、唯《ただ》、懼《おそ》れ、ひれ伏すばかり。山も樹《き》も月も露も、一匹の虎が怒り狂って、哮《たけ》っているとしか考えない。天に躍り地に伏して嘆いても、誰一人己の気持を分ってくれる者はない。ちょうど、人間だった頃、己の傷つき易《やす》い内心を誰も理解してくれなかったように。己の毛皮の濡《ぬ》れたのは、夜露のためばかりではない。
漸く四辺《あたり》の暗さが薄らいで来た。木の間を伝って、何処《どこ》からか、暁角《ぎょうかく》が哀しげに響き始めた。
最早、別れを告げねばならぬ。酔わねばならぬ時が、(虎に還らねばならぬ時が)近づいたから、と、李徴の声が言った。だが、お別れする前にもう一つ頼みがある。それは我が妻子のことだ。彼等《かれら》は未《ま》だ虢略《かくりゃく》にいる。固より、己の運命に就いては知る筈《はず》がない。君が南から帰ったら、己は既に死んだと彼等に告げて貰えないだろうか。決して今日のことだけは明かさないで欲しい。厚かましいお願だが、彼等の孤弱を憐《あわ》れんで、今後とも道塗《どうと》に飢凍《きとう》することのないように計らって戴けるならば、自分にとって、恩倖《おんこう》、これに過ぎたるは莫《な》い。
言終って、叢中から慟哭《どうこく》の声が聞えた。袁もまた涙を泛《うか》べ、欣《よろこ》んで李徴の意に副《そ》いたい旨《むね》を答えた。李徴の声はしかし忽《たちま》ち又先刻の自嘲的な調子に戻《もど》って、言った。
本当は、先《ま》ず、この事の方を先にお願いすべきだったのだ、己が人間だったなら。飢え凍えようとする妻子のことよりも、己《おのれ》の乏しい詩業の方を気にかけているような男だから、こんな獣に身を堕《おと》すのだ。
そうして、附加《つけくわ》えて言うことに、袁傪が嶺南からの帰途には決してこの途《みち》を通らないで欲しい、その時には自分が酔っていて故人《とも》を認めずに襲いかかるかも知れないから。又、今別れてから、前方百歩の所にある、あの丘に上ったら、此方《こちら》を振りかえって見て貰いたい。自分は今の姿をもう一度お目に掛けよう。勇に誇ろうとしてではない。我が醜悪な姿を示して、以《もっ》て、再び此処《ここ》を過ぎて自分に会おうとの気持を君に起させない為であると。
袁傪は叢に向って、懇《ねんご》ろに別れの言葉を述べ、馬に上った。叢の中からは、又、堪《た》え得ざるが如き悲泣《ひきゅう》の声が洩《も》れた。袁傪も幾度か叢を振返りながら、涙の中に出発した。
一行が丘の上についた時、彼等は、言われた通りに振返って、先程の林間の草地を眺《なが》めた。忽ち、一匹の虎が草の茂みから道の上に躍り出たのを彼等は見た。虎は、既に白く光を失った月を仰いで、二声三声咆哮《ほうこう》したかと思うと、又、元の叢に躍り入って、再びその姿を見なかった。