HOME

文化交苑で行う事業内容

廃校利活用

日本では毎年約450もの学校が廃校になっています。私たちは、地域の人々の想いでの場所である学校を未来のために有効に活用できるよう活動いたします。

日本語学校運営支援

2024年度から日本語学校を取り巻く環境は大きく変化しました。文化交苑では日本語学校同士の横のつながりを図り、新たな日本語教育に各学校が取り組めるように支援いたします。

国際交流

日本に来る外国の方は、これまで以上に地域に根付いた文化体験をしたいと願っています。当団体では地域の文化を知ってもらうための活動を続けます。

やさしい日本語企画

「やさしいにほんご」で有名な文学を読む企画です。生活で使うレベルの日本語に書き換えた小説を楽しんでください。あわせて、中学校レベルの英語で読める翻訳もついています。

外国ルーツの子どものためのフリースクール

(作成中)

理事長 あいさつ

文化交苑は英語ではCulture Crossing Campusといいます。その名の通り、文化と文化が触れ合って高め合う園という意味です。文化は日本と外国の文化だけではありません。日本の中でも、その地方独自の文化があります。わたしたちは相手の文化を尊重し、理解することで、忘れていた自文化のよさを再認識できるはずです。文化交苑における事業は文化的に異なる背景を持つ者同士が、手を取り合い次の一歩を踏み出す手助けをすることにあります。地方創生のためにできること、日本に興味を持つ外国の人のためにできること、そして失われゆく伝統文化を守るためにできることは何か、それを模索し続けます。

一般社団法人文化交苑 理事長

 いしいみつお

高瀬舟(たかせぶね) UPしました

文豪森鴎外の名作「高瀬舟」をやさしい英語とやさしい日本語でupしました。幸福とは […]

Sangetsuki

中島敦 「山月記」

中島敦 「山月記」

名作「山月記」をやさしい日本語とやさしい英語で公開しました。ご自由にお使いくださ […]

やさしい日本語と英語で読む文学 3作リリースしました

走れメロス▶ Amazonで見る トロッコ▶ Amazonで見る 幽霊滝の伝説▶ […]